関東は梅雨明け!
梅雨があけたとたんに、
35℃近くまであがるかも…と
ニュースをみておびえています…。
暑い日が続くと、
どうしても欲しくなるのが、
冷たいもの。
特に週末だと
お出かけ先でアイスを食べたり、
おうちでもかき氷をしたりと
冷たいものを食べる機会が
増えていませんか?

もちろんカラダが暑いから
食べたーーーーーい!と
なっているから、
ここでグッと我慢してください!
と強くは言いません。
でも、冷たい麦茶を飲んで、
冷たいうどんを食べて、
デザートにアイス。
となってしまうと、
内蔵が冷えてしまいます。
食べ物を分解する酵素が働きやすい
温度は37℃前後。
内蔵が冷えているとうまく働かない
ということは、
動きが悪くなり消化不良に
なってしまいます。
なってしまいます。
消化不良から、
だるい、調子が悪い、
風邪をひいた…
風邪をひいた…
夏の不調の不のループに
陥ってしまいますよ!
なので、全部ガマンではなくて、
麦茶に入っている氷をなくす、
アイスを食べる回数を減らす、
まずはここからやってみてくださいね!