梅雨空だけれど、晴れた時は30℃を超える
この季節の変わり目。
お子さんが
「ご飯を食べるのがいつもより遅いな…。」
「ご飯を食べるのがいつもより遅いな…。」
「朝もスッキリと起きてこないな…。」
こんなことはありませんか?
それは夏バテの前兆かも。
梅雨の湿気がまだまだ残っていて、
その中での気温の上昇。
湿度による「湿」がカラダの中にあり
体温の調整がうまくいかず、
それがだるさや疲れになっていっているのです。
なので、ここは上手にこの「湿」を
外に出してあげることが大事!
外に出してあげることが大事!
動い汗をかくことも大事ですが、
ママができることもあります!
それは、簡単!
「夏野菜をつかう!」

夏野菜は、水分やカリウムが豊富に含まれるものも多くあり、
体に水分を補いつつ、カリウムの利尿作用により
体から熱を出して、ほてった体を冷やしてくれる働きもあるんです。
体から熱を出して、ほてった体を冷やしてくれる働きもあるんです。
うまく普段の食事に夏野菜を
取り入れて、お子さんが夏バテに
ならないようにしてあげたいですね。
本格的な夏が始まる前に
カラダをスッキリとさせて
おきましょうね。
おきましょうね。